暑い中、造成のお手伝い等をしていましたが
無事に終了したので、境界杭の確認もしてきました(^^)/
パネルのポイント確認がこの後控えてるので
出来る所は先に進めておきます!

ちょっと確認しづらいですが
そんな所は目立つ色でマーキング!
こちらもマーキング

そして見にくい所は、鉄筋さして
ピンクリボン(^^♪

この様にしておけば
図面と照らし合わせた時に
イメージ沸きやすいですよね( *´艸`)
何事もひと手間加えてみると
違った世界が見えてくるかも~
図面との照合確認は大事だよね?!
って思ったら応援でピコってお願いします!

にほんブログ村

太陽光発電ランキング
この記事へのコメント
まるも
ここの土地は土手(法面)になっているようですが土手ギリの所までパネルひき詰めちゃう感じでいくんですか?
それとも少し余裕取る感じですか。自分の所もこんな感じの土地あるんですがギリまで作れるのだろうかと思って聞いてみました
りゅうぱぱ
他の場所も法面の有る土地に設備を設置していますが
法面からある程度は余裕を見ています。
法面や斜面といったところは平地より少なからずリスクを伴います
設備を設置出来るかどうかは、斜面用の架台等も出ているので出来ると思いますがリスク管理を忘れずにしてください。